
会社のオフィスには現金のみならず顧客情報や個人情報などお金に代えられないものが多くあります。特に顧客情報や個人情報が盗まれると会社としての信用は無くなり、被害や影響は甚大なる損害となってきます。
だからこそセキュリティ対策は必要不可欠なのです。
では、オフィスのセキュリティ対策とは何なのか? どうするのか?なのですが、それは以下のように対策します。
【対策方法】
入退室管理・・・出入口を管理する扉の鍵を「電気錠」に交換することで扉は常閉状態となり、ID認証リーダーで許可された者のみ入室出来るようになります。そうすることで、出入りしたログを管理・閲覧することで、出入り時間や出入りした人が一覧で管理出来ます。
※扉の種類によって電気錠に交換出来ない場合がございます。
熱検知センサー・・・人から発せられる温度を自然に発射されている赤外線によって温度変化を検知し、侵入者の侵入を防ぐことが出来ます。
※屋内用と屋外用がございます。
防犯カメラ・・・被害を未然に防ぐ為の抑止力、遭われたとしても映像記録によって出来事を確認することが出来ます。
以上のようにセキュリティ対策といっても様々な内容があります。
実際、セキュリティ対策と聞くと、防止機能に偏ってしまう組織・企業が多いのですが、それだけだと十分ではありません。
ですので、十分なセキュリティ対策を施したいと考えている組織・企業の方々、オフィスのセキュリティ対策を検討されていましたら是非一度ご連絡下さい。
我がピースが、これまでの実績からニーズにあった最善・最適なセキュリティ対策をご提案させて頂きます。